彼らは本物のダイヤモンドです。
それらは同じ光学的、化学的、熱的そして物理的特徴を持っています。
これは、国際的なダイヤモンド鑑定機関であるGIAの所長のマシューホールの言葉です。
ANNA DIAMONDのスペシャリティは、素材への熱意です。
まん丸の完璧なパールではなく、個性のあるバロックパールを。
まっさらな金属ではなく、都市鉱山から生まれたリファインメタルを。
そして、天然ダイヤモンドではなくラボグロウンダイヤモンドを選びます。
ラボグロウンダイヤモンドとは
ラボグロウンダイヤモンドとは、研究室(ラボ)で人工的に育てられたダイヤモンドです。
呼び名はさまざまで、「合成ダイヤモンド」や「Lab Grown Diamond」の頭文字を取って「LGD」などとも呼ばれます。
ラボグロウンダイヤモンドと天然のダイヤモンドは、分析学的・分類学的・科学的に同等であり、違いはその生産方法だけです。
新しい時代のダイヤモンドとして世界中で市民権を獲得しつつあり、業界の博識者からはこんな声が寄せられています。
人工ダイヤモンドはダイヤモンドです。
by アメリカ連邦取引委員(FTC)
採掘されたダイヤモンドは自然の贈り物であるのに対し人工のダイヤモンドは人間の知恵の贈り物です。
by QiangLin(上海ダイヤモンド取引所所長)
彼らは本物のダイヤモンドです。それらは同じ光学的、化学的、熱的そして物理的特徴を持っています。
by マシューホール(GIA所長)
ラボグロウンダイヤモンドの魅力
1.地球を傷つけない
天然のダイヤモンドは、鉱山や河口などで採掘されています。
鉱山で採掘する場合は、広大な土地の地面を地下深くまで掘っていき、
その際に取り除かれた大量の土や岩は地上に捨てられます。
別の採掘方法では、河川の河口付近の土を大量にかき出して、
ダイヤモンドの原石を分別して採掘します。いずれの場合も自然への影響は甚大です。
2.天然ダイヤモンドを上回る輝き
ダイヤモンドは、「TYPE1」と「TYPE2」に分類されます。
TYPE1:窒素を含むダイヤモンド
TYPE2: 窒素をほとんど含まないため透明度が高く、クリアで高品質なダイヤモンド
天然ダイヤモンドは地中深くで長い時間をかけて生成される過程で、
ほとんどの場合窒素やホウ素などの不純物が含んでしまうため、「TYPE1」に分類されます。
一方で、 「TYPE2」に分類されるのはたったの約1~2%程度。
そのため、 「TYPE2」の天然ダイヤモンドは、
非常に貴重なものとして高値で取引されています。
さてラボグロウンダイヤモンドは、全て 「TYPE2」に分類されます。
不純物を含まず驚くべき透明度の高さで、私たちの心に喜びを与えてくれる奇跡の石なのです。
世界では市民権を得るラボグロウンダイヤモンド
ラボグロウンダイヤモンドは天然ダイヤモンドの代わりに着ける模造石ではありません。
天然ダイヤモンドを求め続けることによって伴うさまざまな影響から、
地球や人の未来を守るために選ばれる本物のダイヤモンドです。
ラボグロウンダイヤモンドを身に着けることによって、
メッセージを発するセレブは少なくありません。
1.エマ・ワトソン
ハリウッド発の人気映画「ハリーポッター」シリーズでハーマイオニー・グレンジャー役に大抜擢され、
2001年同シリーズ第1作でスクリーンデビューしたエマ・ワトソン。
今や押しも押されもせぬハリウッドきっての名優に成長し、
世界のセレブリティとして認知されています。
愛らしくも意思の強い眼差しが印象的なエマ・ワトソンですが、
ジェンダーやセクシャルハラスメントなど、
現代社会が解決期限を迫られている問題に積極的に関わるアクティビストとしての顔も持ちます。
また、環境活動の一環として、公の場でリサイクル素材を使ったドレスをたびたび着用。
ラボグロウンダイヤモンドを纏った美しい姿も記憶に新しい、聡明なハリウッドセレブです。
2.ペネロペ・クルス
ペネロペ・クルスは、クラシックバレエやスペイン舞踊によって培われた
しなやかなボディとエキゾチックな美貌で国際的な活躍を続ける俳優で、
誰もが認めるセレブリティ。
複数の言語を操る才媛であり、2児の母でもあります。
ペネロペ・クルスはデザイン・アートワークによって
環境問題や貧困をはじめとした社会問題に取り組む真摯なセレブ。
慈善団体への寄付を主旨としたモバイルケースデザインのほか、
ラボグロウンダイヤモンドを使用したジュエリーデザインを手がけたことなどで知られます。
3.レディー・ガガ
デビュー・アルバム「ザ・フェイム」で音楽業界に衝撃を与えて以来、
常にヒットチャートを賑わせ、その才能と心強いメッセージで世界中のファンを魅了してきたレディー・ガガ。
世界各地の災害に対し支援活動を行う傍ら、
社会問題・環境問題への取り組みにも熱心な心優しきセレブリティです。
こうした活動を高く評価したのが、故ジョン・レノン夫人でもあるオノ・ヨーコ氏。
2013年にはレノン・オノ平和賞をガガに贈呈しています。
ファッションアイコンとしても常に注目の的であるレディー・ガガは、
ラボグロウンダイヤモンドの高いサスティナビリティにもいち早く着目し、
ラボグロウンダイヤモンドをあしらったピアスを着用した姿がキャッチされました。
4.カミラ・メンデス
米国の人気ドラマ「リバーデイル」で俳優デビューしたカミラ・メンデス。
早くもハリウッドセレブの仲間入りをし、私生活も含め、常にその動向に視線が注がれています。
凛々しい眼差しとともに注目を浴びたのが、
伝統ある「ピープルズチョイスアワード」に出席したカミラの指でひと際輝いていた、
5カラットもあるラボグロウンダイヤモンド。
ラボグロウンダイヤは、ここでも美しいセレブの存在感に負けない煌きを証明しました。
5.レオナルド・ディカプリオは多額の出資
説明不要のハリウッドセレブ、レオナルド・ディカプリオ。
華々しい経歴とともに評価されているのが、その長きにわたる環境活動です。
私財を投じて野生動物の保護や環境保護に打ち込むだけでなく、
自身の主戦場である映画制作においても環境問題と対峙する問題作を発表するなど、
常にサステナビリティを追い求める姿に、胸打たれる人は後を絶ちません。
そんな崇高なセレブリティであるレオナルド・ディカプリオが最近注目されたのが、
ラボグロウンダイヤモンド関連企業への多額の出資でした。
今後の活動からも目が離せません。
ラボグロウンダイヤモンドと天然ダイヤモンドとの違い
ラボグロウンダイヤモンドと天然ダイヤモンドは分析学的・分類学的・科学的にもまったく同じです。
しかしルーツが異なるために、専用の機器を使えば見分けることは可能です。
ここでは、両者の採取方法やラボグロウンダイヤモンドの製造方法、見分け方に触れます。
1.ラボグロウンダイヤモンドの製造方法
ラボグロウンダイヤモンドの主な製造方法には、
HPHT(高温高圧法)とCVD(化学蒸着法)の2つがあります。
-HPHT(高温高圧法)
HPHT(高温高圧法)は、天然のダイヤモンドが地中で造られる環境に倣った方法です。
小さなダイヤモンドの断片を炭素と一緒に高温・高圧の環境に置いて成長させます。
この方法が発見された当初は小粒のメレダイヤが作られていましたが、近年では大粒のものも生産可能です。
-CVD(化学蒸着法)
CVD(化学蒸着法)は、小さく薄いダイヤモンドの種を機械に入れて、
機械の内部を高温の炭素を含むメタンと水素ガスで満たします。
炭素原子がダイヤモンドの種に付着し、ダイヤモンドがゆっくりと層状に成長します。
人の手でコントロールがしやすく、大粒のダイヤモンドやカラーダイヤモンドの生産にも適した方法です。
どちらも数週間から数カ月の時間がかかる上に、
製造した全ての個体がジュエリー品質になるわけでもないため、
人の知恵や工夫を要しますが、天然ダイヤモンドに比べてはるかに短い時間で生産できます。
2.ラボグロウンダイヤモンドと天然ダイヤモンドの識別方法
ラボグロウンダイヤモンドと天然ダイヤモンドを正式に鑑別することは可能です。
しかし、この鑑定は鍛錬を重ねた専門家であっても難儀するほどの高等技能を要するとされます。
専門家も見た目だけでは識別ができず、
専用機器にかけられてようやく天然ダイヤモンドとラボグロウンダイヤモンドは、
その違いなき違いを認定されるのです
ラボグロウンダイヤモンドにも個性がある
「ラボ(研究所)で製造するダイヤモンド」と聞くと、
大量生産品のように均一なものができると考えられがちです。
しかし、実際はラボグロウンダイヤモンドの生産には高度な技術を必要とし、
高品質なダイヤモンドの生産は簡単ではないのです。
ダイヤモンドの核を適切な環境に置いて生成しますが、高温・高圧の環境下で割れてしまうこともあります。
どのような品質のダイヤモンドが生成されるかは、出来上がりを確認するまでは分かりません。
生産している企業の技術によっても品質が異なり、
カット・研磨の工程でも少しずつ個体差が生まれます。
実際にラボグロウンダイヤモンドも天然のダイヤモンドと同じく、
4C(カラット:重さ・カット:輝き・カラー:色・クラリティ:透明度)で品質を評価されます。
ものづくりの起点は、素材にあります。
より善い起点があってこそ、より美しい未来を創ることができます。
ANNA DAIAMONDは、ラボグロウンダイヤモンドなどの倫理的にも美しい素材で作られたジュエリーを創り続けてまいります。
ANNA DIAMOND Founder / Designer
森春菜